JVW-96QBn_ijMhVEoC236o11jjwEirvPKRZBEwy56Bc

2024年 年末にお得に箱根旅行≪お部屋編≫

おススメ
※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています

あっという間に年末になり、幸いにも家族全員、発熱等しなかったため、みんなで箱根へ出発しました。ちなみに予約キャンセルの場合は下記のとおりです。

※キャンセルポリシー

キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。
当日 15時から  :宿泊料金の100%
当日        :宿泊料金の70% 
前日        :宿泊料金の50% 
4日前から     :宿泊料金の20% 

※連絡なしの不泊について

不泊については以下の通り頂戴いたします。
連絡なしの不泊/不着 :宿泊料金の100%

予約は楽天トラベルでしました

仙石原 品の木一の湯 到着

アクセス|箱根仙石原・露天風呂付き客室充実の温泉旅館|仙石原品の木一の湯 本棟/別邸

自宅から車で2時間程度で到着しました。

到着すると、駐車場に案内の方がいらっしゃいました。
寒い中ありがたいです。

外国の方で、日本語が少しわかりにくかったですが、一生懸命お話しされていました。
日本語で話すだけでも大変なのに、丁寧語、尊敬語、謙譲語と丁寧な言葉だけでもいくつもあるので、接客となるとより一層大変ですよね。

外国の方にも人気のお宿だそうなので、英語等が話せる従業員の方も多そうな感じでした。

本棟で受付、支払い

案内の方の指示通り、荷物は持たずに本棟の受付へ。
(宿泊する部屋も把握していて、別邸は離れにあるので、荷物を持たずに行った方がいいよという配慮だと思います)

施設の説明、夕食、朝食の時間、アメニティの説明後、支払いを先にした方がチェックアウト時混雑しないという事でしたので、支払いをカードで済ませました。

夕食には飲み放題が付いていますし、部屋に有料の飲み物も無いので(無料のドリンクコーナーあり)先にお会計が可能です。

浴衣、アメニティは部屋には無いので、この時持っていくことになります。

お土産も少し置いていて、別邸に泊まっていて、本棟に来ない場合はこの時に買ってしまうのが良いかもしれません。

そして、なんと滞在中、館内のドリンクコーナーにあるアルコール・ソフトドリンクが無料で頂けちゃいます!アルコールは飲まなかったのですが、お茶やリンゴジュース、炭酸飲料などもあり、何度も頂けちゃいます。
氷や炭酸水もあるのでお酒を飲むのも楽しめそうです。

また、大浴場近くにアイスコーナーがあり、こちらも宿泊者なら無料で食べられます♪私が行った時は、ソーダ、メロンソーダ、コーラ、レモンスカッシュといったアイスキャンディーがありましたよ(⌒∇⌒)

貸出品、アメニティについて

施設・サービス|箱根仙石原・露天風呂付き客室充実の温泉旅館|仙石原品の木一の湯 本棟/別邸

◎の物については本棟フロント近くと、別邸A棟の入ってすぐのところに置いてあるので、自由に使うことができます。

△の物はフロントに言えば貸してくれます。

3.客室について | Teachme Biz
3.客室について | Teachme Biz

食事メニューやベビーアメニティー、子供向けのコンセプトルームなど、子供連れの家族に配慮のあるお宿だと思います♪

いざ、お部屋へ!

フロントで鍵を受け受け取り、車の荷物を持って宿泊する部屋へ向かいました。
別邸ということで、本棟とは離れています(道路を渡ります)。寒い季節なので、本棟にある大浴場は使用せず、部屋の露天風呂を使用することになりそうです。

部屋に入ってみると第一声「ひろーーーい!!」でした!
高い天井と吹き抜けがある二階建ての一軒家です。

早速お部屋の探検をしました(⌒∇⌒)

露天風呂付 離れ(禁煙) | 箱根温泉旅館|一の湯グループ公式サイト【最低価格保証】|リーズナブルな価格で旅を身近に | 露天風呂付 離れ(禁煙)

↑こたつ布団が無い状態はこんな感じだそうです

吊り戸を採用して広々空間と断熱性を両立!

掘りごたつ、布団を敷く畳のスペース、入り口廊下が一つのスペースにあります。
広々とした空間になるので、見た目は良いのですが、仕切らないと寒そう…と思いましたが、なんと廊下とお部屋の仕切り部分に溝の無い吊り戸が!(障子で見た目も素敵!)

本来は綺麗に整えられてます💦私達が使った後に写真撮りました💦

家を建てた時に、床にレールのない吊り戸は空間を広く使えるし、見た目もスッキリして、いいなーと思いました。が、値段がお高くて…オシャレよりも金額を取ったので、我が家は普通の引き戸にしました。
その吊り戸を採用して広々とした空間になっていたので、凄い!と素直に感動してしまいました。

吊り戸を閉めることにより、部屋の暖かさはかなり違いました。また、家族が寝ている時に廊下を移動してもそこまで気にならなくなりました。

露天風呂は足湯もできます♪

部屋に付いている露天風呂も楽しみにしていました。

洗い場は独立していてきちんと扉が付いています。
外は寒いですからね(^^;)

そしてお風呂自体は岩風呂の様になっていて、平らな座れる場所もあったので、付いて早々、子供たちと足湯で温まりました。

その際、冷えているからかもしれませんが、お湯の温度が熱く感じ、5秒くらいしか入れませんでした。
慣れてきても熱いので、子供たちは足を出して、入れてを繰り返していました。

熱いお湯が好きな方は良いかもしれませんが、子供には熱すぎるかな?と思いました。
温泉の説明書きに、温度調節はフロントまでと書いてありましたので、連絡して、1度下げてもらう様にお願いしました。

実際、1度下げて、お風呂に全身浸かってみても丁度良かったので温度を下げてもらったのは正解でした(⌒∇⌒)
皆さんもお泊りの際は最初に温度を確認することをおススメします。
フロントに連絡すると、すぐに対応して下さいました。

そして、部屋風呂の私的にチェックしているポイントがドライヤーです。
壁に備え付けになっていると、洗面所を占領してしますので、次に入る人も中々入れません。
なので、ドライヤー持参で旅行に事が多いのですが、こちらのお部屋のドライヤーは移動できるタイプでした。

ですので、持参した物は使わず、温かい部屋でテレビを見せながら子供の髪を乾かし、その間に次の人が入るという事が出来ました。

2階はツインのローベッドの寝室

玄関直ぐに階段とトイレです
2階に上がったところです。木の温もりが感じられます☺

階段を上って二階部分はローベッドのある寝室です。
ローベッドがオシャレです♪

2階にテレビやエアコンもあるので、1階と別の番組を見る事も可能ですので、二世代家族での旅行もできそうです。

また、廊下にはドレッサーもあるので、洗面所と2階の両方で身支度を整えることが可能です。

露天風呂付 離れ(禁煙) | 箱根温泉旅館|一の湯グループ公式サイト【最低価格保証】|リーズナブルな価格で旅を身近に | 露天風呂付 離れ(禁煙)

お部屋総評

広々としていて、とても素敵なお部屋でした。
そんな中、気のなる点をあげるとすれば…

①加湿器がないので乾燥する
これは冬場には切実な問題です。お部屋にあった、お茶請けのミカンも皮がカピカピになってしまいました。
乾燥すると風邪もひきやすくなりますし、顔もパリパリに( ̄▽ ̄;)
私はホテルは大体乾燥すると思っていたので、高保湿の基礎化粧品(オルビスユードット)を持って行ったので大丈夫でしたが、他の家族は「乾燥するー!」と言っていました(オルビスユードット貸してあげました)年齢肌にもう悩まない。進化したオルビスユー ドット
部屋でもマスクをし、濡れたタオルを干したり、電気ポットでお湯を沸かしたりしましたが、どの程度潤ったのかわかりません。
吹き抜けになっているので、一体どのくらいの加湿器を置けばいいのかもわかりませんし、湿度が高くなると、結露してカビの発生も気になりますよね。
木の温もりを感じられるお部屋なので、その点も加湿すると大変そうです。
良い解決策が思い浮かびませんが、パーソナル加湿器持っていくしかないでしょうかね。

②足元の障子に髪の毛が…
これは子供が畳に寝転がった時に私も座ったので、目線が下になり、気づきました。
ちょっと引っ張っても取れなかったので、放置しましたが、下の部分は大人には見えにくいので、掃除で見逃しやすいのだと思いました。

③洗面所の水道の汚れが…
水を出して、顔を洗っている時に見つけてしまいました。
水を出さなければ見つけられないし、屈まないと見えないので、見逃してしまったのかもしれません。
自宅でも水を出すためにレバーを上下させると汚れが見えるので、掃除するところです。
自宅で掃除しないか、レバータイプの水道を使用していない方が掃除したのかもしれませんが、1日2日で汚れるところでは無いので、そこの部分は何か月も掃除していないと思われます。

④吹き抜けであるがゆえに…
解放感とオシャレさでは吹き抜け最高なんですが、やはり音が筒抜けで、寝る時に気になってしまいました。

色々書きましたが、全体的には広くてオシャレで素敵なお部屋で、子供が飛び跳ねても下の階に迷惑が掛かることはないので、とても気が楽でした。

露天風呂も広めで、3人くらいなら一緒に入れそうな広さでした。

水回りには手を拭くためのペーパーがあり、タオルを共有しないので、衛生的だと思いました。

そして、この広さでこのお値段なのは多分、こういった理由もあるのかな?と思いました。
2連泊以上する場合は部屋の清掃なし
館内(2階建て)は階段移動のみ(車いす利用できる部屋はあり)
⑶昔ながらの旅館にあるような布団を敷く、部屋へ荷物を持って案内するといったサービスなし
⑷アメニティーや浴衣はセルフサービス
⑸部屋食はなし

日本の古き良き旅館のサービスを受けたい、移動はエレベーターじゃなくちゃ無理!という方には向きませんが、過剰なサービスは必要ないし、歩けるよ!と言う方にはピッタリの素敵なお宿だと思います!

外国の方にも人気のお宿ということでしたが、大きなホテルとは違いますので、団体で来ている方が騒がしいという事もなく、ゆっくりできました!おススメですよー(^▽^)/

↑乾燥する加湿器のないお部屋でも私は大丈夫でした!
旅行用にお試しセット購入しました(⌒∇⌒)
最近気になっていた、目元の乾燥が気にならなくなってきましたよー

↑お得な割引がある時に予約しちゃいましょう♪
ポイントも付くから更にお得感up↑
色々なサイトで同じお宿の金額を比較しましたが、楽天トラベルが一番お得でした!

タイトルとURLをコピーしました