

エベレスから会員向けの無料イベントの案内が来ました。
講師と一緒にタイムトライアル方式で基本問題に挑戦!

なるほど…タイムトライアルということは時間を意識しながら問題を解いていくということですね!

内容としては今までの復習を通して苦手な所を把握→自分の物にする!という感じのようです。

授業の流れは?

授業の流れはこんな感じ↑です。
計算、単語という言葉から基礎的な事をするのかな?と思いましたが、応用までしてくれるのですね!無料とはいえ、濃い1時間になりそうです。
時間は17:50~19:10と19:50~21:10の2つから選べます。このあたりの自由が利くのがオンライン塾の強みですね。
長女、問題を早く解くのが苦手です( ̄▽ ̄;)
じっくり解くことはできるので、やり方はわかっているようですが、なんだか遅いんです💦
小学校のテストは簡単なので、時間が余るといっていました。なので、小学校では問題ありませんでしたが…
長女は一時、公立中高一貫を目指し、塾に通っていました。
塾の先生のお話ではスピードも重要ということで、宿題はできるかどうかギリギリの量を出すとおっしゃっていましたし、小テストやクラス分けテストでは見直す時間が無いくらい大変だったと言っていました。
公立中高一貫の適性検査問題は高校受験の特色検査に近いのかな?と思っています。
基礎ができていないと解けない、一見社会の問題に見えて、実は理科や算数の知識が必要など、教科を超えた総合的な力が問われる物だと思います。
そんな複雑な試験問題を解くにはスピードが必要というのも頷けます。
ということで、今回の「計算・単語文法道場」は長女に時間を意識した勉強が必要だということを身をもってわからせてくれるのではないかと期待しています!
全国には勉強ができて、その上、解くスピードが速く、正確という子達が沢山います。
そんな子達に刺激されて、良い方向に向かってくれたらいいなと思います。