JVW-96QBn_ijMhVEoC236o11jjwEirvPKRZBEwy56Bc

エベレス 中1 冬期講習

子育て
※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています

エベレスから冬期講習の案内が届きました。
申込期間は10/28(月)~12/15(日)となっています。

今回の冬期講習はA、Bどちらのクラスも予習が必要です。
短い時間で効率的な授業を行う為に、予習は必須という事ですね。

日程

12/25(水)~12/28(土)で1日1テーマ2教科4日で行います。
時間の振替ができたり、復習ムービーを見れば授業内容がわかるのもオンライン塾ならではの利点てすよね。また、ネットに繋がれば、外出先でも受講可能ですので、帰省中や旅行先でも受けられます!

冬休みの部活日程がまだわからないので、毎日あると想定して、①は除外し、在宅率が高いであろう③で申し込みました。
マイページが利用できるのが12/20(金)なので、それ以降ネットで時間変更が可能です。

「中1冬期講習」は12月25日(水)~12月28日(土)の4日間に4回授業を行います。

1日目2日目3日目4日目
3つの時間帯から
お選びいただけます
①10:00~12:00 ②16:30~18:30
③19:00~21:00
12/25(水)12/26(木)12/27(金)12/28(土)
  • ※時間帯には定員がございます。先着順となりますので、お早めにお申し込みください。
  • ※同じ日の別時間帯への振り替えのみ可能です。別日への振り替えはできません。
  • ※振り替え先に空きがある場合のみ可能です。振り替え希望先のクラスが満員の場合は、振り替え先に指定できません。復習ムービーをご用意しておりますので、そちらをご覧いただくようお願いいたします。
  • ※授業時間の2時間前まで振り替えが可能です。
https://chu.benesse.ne.jp/open/ev/option/winter_c1/

内容

数学・英語は3テーマ、国語は2テーマの合計8テーマです。
これまでに学習した重要単元の復習と応用問題の演習中心ですが、英語テーマ3「過去の文」は先取り学習です。
数学は苦手な人が多い図形問題中心、英語はこれまでに学習した文法を整理しながら演習をします。
国語は読解力と記述力をここでしっかりと積み上げます。

日程教科
12/25(水)数学テーマ1比例と反比例英語テーマ1現在進行形の文/canの文
12/26(木)英語テーマ2動詞・助動詞演習国語テーマ1論理的文章(根拠をもって記述する)
12/27(金)数学テーマ2平面図形英語テーマ3過去の文 先取り学習
12/28(土)数学テーマ3空間図形国語テーマ2文学的文章(根拠をもって記述する)
https://chu.benesse.ne.jp/open/ev/option/winter_c1/

長女は図形が苦手なので、ここで復習して、完璧にしてもらいたいです。

気になる受講費は??

受講費は税込み¥10,780です

入会金、追加受講費、テキスト代、振り替え費用もかかりません!

部活やおうちの方と過ごす時間も大切ですので、短期集中の日程も魅力ですし、この金額で通塾タイプの冬期講習はまずありません。
お財布にも優しい価格設定です(⌒∇⌒)

特徴

  • 入試形式の問題で、重要単元の復習と先取りに取り組み、基礎だけでなく応用力も身につけられる
  • ニガテが多くなる今、重要単元のポイントが確認できる特別ページ「これで完ペキ!中1重要単元まとめ」つき
  • EVERES本講座を受講していない方も申込OK
  • 満足度「平均4.77点/5点」
    • ※2023年度受講者アンケートより(平均4.77点/5点)
https://chu.benesse.ne.jp/open/ev/option/winter_c1/

エベレス本講座を受講していなくても受けられます!
「これで完ペキ!中1重要単元まとめ」は1年間のまとめとして役立ちそうです。

「これで完ぺき!中1重要単元まとめ」とは?

「中1冬期講習」では、ニガテが多くなる時期だからこそ、まとめて学習内容が整理・確認できる特別ページ「これで完ぺき!中1重要単元まとめ」がテキストに含まれています。英語・数学・国語の3教科の提供で、基礎確認ができる問題付きです。

教科単元
数学・正負の数の加法・減法・乗法・除法 ・四則の混じった計算のルール ・分配法則 ・等式の性質 ・一次方程式の解き方 ・比例と反比例 ・作図のルール ・基本の作図
英語・代名詞 ・名詞の複数形 ・3人称・単数の(e)sのつけ方 ・前置詞のまとめ ・重要動詞の活用表(先取り学習の過去形を含む)
国語・歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに改めるルール ・重要古文単語
  • ※内容は変更になる場合があります。
https://chu.benesse.ne.jp/open/ev/option/winter_c1/

これらの内容がテキストに含まれている様です。
学年末テストに向けた勉強には勿論、忘れてしまった内容をさっと調べられそうなので、2年生以降にも役立ちそうです。

希望時間を選ぶなら早めの申し込みが良いと思います。

授業後の到達度チェックで「わかったつもり」が防げますし、授業中にあやふやだったところも復習ムービーで理解が深まります。

授業中の質問や授業後の質問にも対応してもらえるので、ムービーを見てもわからない!!という時も安心です。
皆さんも冬休み明けの学年末テストに向けて、苦手を無くす冬期講習に参加されてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました