長女の時からGPSを持たせていました。最近色々と物騒ですからね。
それだけではなく、下校途中で遊んでいて遅い時も「あ~また遊んでるな」とか「ずっとと止まってるけどどうしたんだろう」とか「まだ学校にいるな…どうしたのかな?」など、状況がわかったり、校外学習等で「〇〇まで戻って来たからもうすぐ帰ってくるな」とか「予定時刻より遅いな…渋滞かな?」などがわかり便利でした。
放課後遊ぶ場合も、まだ携帯電話は早い!でもどこで遊んでいて、ちゃんと帰ってきているか気になる!という場合に助かりました。
中学生になった今も学校への携帯電話持ち込みは禁止ですので、GPSを持たせています。
部活で真っ暗になってから帰ってきたりすることもあるので、持たせた方が親は安心です。
二つのGPSを購入しましたので、それについてお話ししたいと思います。
GPS BoT
まず長女に購入した物が「GPS BoT」でした。
その当時はトーク機能のある、BoTトークはありませんでした。
「トーク」とは、声を録音したメッセージです。
BoTトークがあれば、離れた場所にいても、子どもから親へ、親から子どもへ「トーク」を送り合えます。
BoTトークの中央にあるボタンをクリックで再生。長押しで録音。簡単操作で親子のトークが可能です。
BoTトークと一緒なら、子どもも親も安心でき、家族が前向きに人生を歩いていける。
そんな、AI見守りロボット「BoTトーク」が新登場!
*トークは、約1分の間隔で送受信されます。完全にリアルタイムのコミュニケーションではありません。
【公式】BoTトーク|No.1磊子供見守りGPS|トークできる子供用GPSアプリ
*ドコモLTE電波環境に依存します。
月額使用料も少し高くなりますし、GPS機能でどこにいるかわかれば十分と考えたので、途中から変更せず5年間(小2~小6)まで壊れることなく、使い続けました。
ただ、初期の機体の為、充電が週に二回必要でした。今現在購入できる機体はトーク対象機種のみですが、GPS機能のみの使用で電池は2週間以上もちます。
遠足などでいつもの行動範囲から出ると電池の減りが早くなると感じています。
旧機体は1週間に2回充電&長期使用によりバッテリーがヘタってきたのか、いつもの行動範囲から出ると1日もたなくなってしまったので、長女が中学校入学のタイミングで本体を買い替えることにしました。
定価6,800円のところ、原価以下の4,800円で購入できる様です。(税抜き)
GPS機能だけなら480円/月、トーク機能使用するなら680円/月の使用料です。(税抜き)
途中でプラン変更もできるので、合わないと思ったら変更出来て安心です。
みてねみまもりGPS
次女に「GPS BoT」を持たせ、長女には「みてねみまもりGPS」を購入しました。
同じ会社の方がアプリも1つで済むし、良いのでは?と思ったのですが、本体価格が2,640円(税抜き)とかなりお安かったし、評判も悪くなかったので、こちらを使用してみることにしました。
「みてねみまもりGPS」にもトークができる機体はあります。5,164円(税抜き)と「GPS BoT」と価格が逆転して「みてねみまもりGPS」の方が高くなります。
また、機体によって性能が違うので、トークが使いたい場合、本体の買いなおしが発生しそうです。
GPS機能だけなら480円/月、トーク機能使用するなら680円/月の使用料で「GPS BoT」と同じですす。(税抜き)
トークを使うか迷う場合は「GPS BoT」、GPS機能のみでOKの場合は「みてねみまもりGPS」という選択肢もありかな?と思いました。
が…しかし……
みてねみまもりGPS 本体故障!
4月から使い始めた、長女の通学カバンに入っていた「みてねみまもりGPS」が故障したようで、持ち歩いても反応しなくなってしまいました。11/27(水)の出来事です。(長女は物を雑に扱う様な子ではないので、本体を乱暴に扱ったりはしていません。)
充電してもランプが付かず、一日持って歩いても全く移動しません。
アプリのヘルプページに↓とあったので、充電も、リセットも全て試しましたが、反応しない為、サポートセンターへ11/28(木)メールにて連絡をすることにしました。



みてねみまもりGPS サポート対応がグダグダ!
メールを送信しても当日に返事は来ませんでした。
翌日の11/29(金)の15時過ぎに返信があり一度行ったリセットや充電、持って移動するなどを行うように指示がありました。
こちらとしては既に全て行ったとメールしているのにもかかわらず、もう一度やるのか…という感じで疑われている様な嫌な気持ちになりました。
もし、会社の決まりとして一度していても、もう一度するように指示を出すとあるならば、枕詞に「一度試して頂いているとは思いますが念のため」などと付けるべきだと思います。
後から考えると、テンプレメールを送ってきただけなのかと思いました。でも、テンプレメールするだけなら、即日返信できるでしょ?と、このことに関してもモヤモヤしました。
受付時間は平日17時まで。連絡が遅かったので、充電→持って歩くがを金曜17時までにできず、とりあえずこちらからの連絡はしましたが、返事は翌週に持ち越しになってしまいました。
12/2(月)10時過ぎに返信があり、機体の不具合があるかチェックし、不具合がこちらの故意でないことが確認出来たら、無料で修理するという内容でした。
雑に扱ってはいなし、水没等もさせていないと言っているにもかかわらず、更に疑われている感じがして腹立たしく感じました。
それに加え、故障末端を梱包する際に、不具合の状況や対応をメモして入れろというのです!
全てメールでやり取りしていますので、記録は残っています。それを顧客にやらせるのですか?
おかしくないですか?そのメールそちらで転送するなり、印刷するなりするべきじゃないですか?

また、集荷希望日時を連絡するようにあったのですが、〇月〇日以降を指定してくださいとありました。
………いつですか?それ…もうテンプレートのまま送りましたよね!自動返信以下ですよ!ちゃんと確認してメールするべきです。
その後「集荷可能な日時の案内が漏れていた」と再度メールが11時半頃ありましたが、漏れていたというか「テンプレートそのまま送っちゃいました!」ですよね?
疑われ、テンプレートのメールをそのまま送られ、最初に連絡してからの返信も遅い、メモ入れろだのと対応がグダグダです(-_-メ)
そして集荷可能日が12/4(水)以降と…(メールやり取りは12/2(月)午前)
修理手配が込み合っているのでしょうか?それはそれで問題(故障がよくあるということ)だと思いますが…GPSが使えなくなって1週間ですよ!その間に子供に何かあったらどうするんでしょうか?
回収して修理対応なら、代替え機用意して先に発送→その梱包資材に故障端末を入れて返送がお客様目線に立った対応だと私は思います。なんのためにGPSを子供に持たせているのかわかっているのでしょうか?
その内容をまあ大人ですので、柔らかくしてメールをしました。そうしたところ下記の様な返信でした。そして、できるだけ早く集荷して欲しいと伝えたところ、翌日の12/3(火)に集荷に来てくれることになりました。

修理する場所は九州にあるようで、往復4日かかりそうです。仕方ないですが、この時間ももどかしかったです。修理はせず、動作確認をして新品を送ってきた様なので12/7(土)にこちらに届きました。
故障した物を返送してから連絡は何もありませんでした。急に代替品が送られてきました。受け取れてよかったです。
修理状況と、「〇月〇日に代替品を発送しました」という連絡があってもいいような気はしますが、今までの対応から、丁寧な対応は期待できないので、早く帰って来ただけでも良しとします。
不具合の状況や対応をメモと発送連絡のない状況から、修理部門とサポート部門の連携が取れていない企業なんだなと思いました。
帰ってきたGPSに同梱されていた修理報告書もテンプレ感満載でもう呆れて笑ってしまいました。
修理できなくて新品を送っているのですから、「お預かりしておりました製品をお返しさせていただきます」っておかしいですよね( ̄▽ ̄;)
新品なのに同様の現象が再現したらまずいですよね( ̄▽ ̄;)不良品ですよソレ!

みてねみまもりGPSはおすすめできない
というわけで、2週間以上かかりやっと使える状態になりました。
ハッキリ言って遅いです。
サポートが悪く、信用できません。
けれど買ってしまったし、新しい末端も来たのでとりあえず使い続けます。
これ以上不具合が起きないと良いのですが…
私のおススメは「GPS BoT」
ちなみに「GPS BoT」は故意の故障では無いとお互い確認した時点で、新しい端末を送ってくれる様です。
素早い対応が信頼度をアップさせ、新たな顧客獲得につながると思いました。
また、ホームページに「GPS BoT」は1点1点検査し、出荷しているとありました。
なので、5年間使っても壊れなかったのかもしれません。
責任と誇りをもって提供されているのだと感じます。
【公式】BoTトーク|No.1磊子供見守りGPS|トークできる子供用GPSアプリ
機械ですし初期不良がある場合もあると思います。
その後の対応が一番重要だと改めて感じました。
ですので、GPSどれにしようか迷っているという方に私は「GPS BoT」をお勧めしたいと思います。
うちは純正品ケースを使っています↓
純正品以外にもいろいろありますね↓