JVW-96QBn_ijMhVEoC236o11jjwEirvPKRZBEwy56Bc

横浜市立 横浜サイエンスフロンティア高校文化祭に行ってきました!

子育て
※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています

9/7㈯に長女と夫が行ってきました。
私が行っても良かったのですが、理系の夫との方が、疑問に思った時に一緒に話をして、楽しめるかな?と思ったので。

事前申込制、人数制限、9/7、9/8のどちらか一日、二人までという制限がありあました。
人数制限していても入場までに30分以上並んだそうです。

日差しが強く、気温も高かったので、日傘、扇風機、扇子などが活躍したそうです。
6月も9月も文化祭にはそういった暑さを凌ぐアイテムが必須ですね。

最寄り駅JR鶴見線、鶴見小野駅から歩3分ととても駅から近いです!

気になる団体は早めに申込を

どの学校でも人気の企画は長蛇の列になっていたり、朝のうちに整理券を配っていて、お昼近くに行ったらもう配布が終了していたなんてことが多いです。

長女は宇宙についての本を読むのが好きなようなので、天文部の宇宙ツアー(パンフレットを置いてきてしまった様で、正式名がわかりません( ̄▽ ̄;)スミマセン)に申し込みました。

ちなみに長女が時間を忘れて見ている宇宙図鑑はこちら(テスト前は危険(笑))↓

宇宙飛行士の山崎直子さんのこちらの本も好きで、何度も読んでいるそうです↓

宇宙だけだは無く、理科全般の疑問の答えがある?こちらもよく読んでいます↓

数学物理部へ潜入!ピタゴラスイッチ

私、理系じゃないので、物理も数学もちょっと…そんな私でも「ピタゴラスイッチ」は面白いし、よく考えているなぁと楽しめます。(作るのは無理ですけどね)

見てみたところ、色々上手くいかなかったようで…でも、実況の生徒さんが上手で、解説は楽しかったそうです。

一日に何回か実演があり、次は手直しすると言っていたそうなので、後の回を見た方は成功した物を見られたかもしれませんね。

本家のピタゴラスイッチも何回もやり直していると以前裏側を紹介する番組でやっていたので、本番一発勝負の文化祭で成功は凄いことなんだと思います。

数学物理部の生徒さんが実験し、まとめた内容が部誌として頂けました。
付属中学の生徒さんもいて、長女と同じ中一なのに凄いなぁと。高校生の生徒さんの内容については…文系の私には呪文の様でした(笑)

以前塾の催しで、付属中学の先輩が学校生活を色々教えてくれるというものに参加したのですが、サイエンスフロンティアの生徒さん達は自分で実験した物をまとめて発表する機会が多いそうです。
ですので、その催しで話をしてくれた方々も話が上手で面白かったです。

勉強だけではなく、まとめる力、発表する力も身に付く学校なのかな?と思っています。

天文部の宇宙ツアー

パソコンで宇宙の成り立ちや星について解説した物を大きな画面で見られたそうです。

BSテレ東で放送されている「THE 名門校」にサイエンスフロンティアの前の?天文部の部長さんが奮闘している回がありました。過去の放送内容神奈川県の物をこちらにまとめています。

人気の部活ですから、部員をまとめるのも大変ですよね(^^;)

お昼は焼きそば

食品系を扱っているのは高校3年生のみだそうです。
カフェテリアでカレーも食べられたそうです。

新しい学校なので、授業で使う設備はもちろん、カフェテリアもきれいで公立の学校とは思えないです。

お昼時間に天体望遠鏡ドームを見学

ホームページに載っていた天体望遠鏡を見せて貰えた様です。
催しと催しの隙間時間なのかな?

公立の学校でこんなに大きな天体望遠鏡があるなんてビックリですよね!
天文部の生徒さんが説明してくれたそうです。

実習実験室(20室) – 横浜サイエンスフロンティア高等学校 (yokohama.lg.jp)

お土産いろろ買ってきてくれました

まずはこちら

サイエンスフロンティア オリジナル クリアケース(ホルダー?)こちらはキャラクターの物ですが、夜の校舎や天体ドームの写真の物もあったそうです。

そしてサイエンスフロンティア名物?焼印入り盛光堂さんのどら焼き

パレットワークス自然館さんのマドレーヌ(オレンジ、紅茶)

凄い混雑で人数制限していても見て回るのが大変だったそうです。
付属中学もありますので、小学生のお子さんも多かったようです。催しも小学生でも楽しめる物が沢山あったそうです。
それでも、理科好きには堪らない文化祭で、大満足だったようです♪

タイトルとURLをコピーしました