7月上旬に行われた特色模試のお話をしたいと思います。
模試概要
塾生1,500円、一般3,000円で受けられました。
夏期講習に参加する場合は塾生と同じ料金で受けられるそうです。
結果速報は1週間かからないうちにステップのマイページから見る事が出来ました。
また、解説も自宅のスマホやタブレット、パソコンから見る事ができます。
当日、問題用紙は回収されますが、結果の個人票を渡された時に問題用紙も返却されました。
結果は…?
六割程度の正答率でした。平均点は54.5点でしたので、悪くはないけれど特別良かったという感じでは無かったです。
覚えていないと解けないような問題で、1年生の時に習った事なんかは忘れてしまっていた様です(;^_^A
そして、知らなくても経験から消去法や予想することで解けるような問題も落としていました。
大人なら経験でわかるようなことなのですが、中2ではまだ無理なのかな?いや、うちの子が想像力無いからなのかな…なんて思っちゃいました。
正攻法ではなくても答えをなんとか導き出そうとする、1点でも多く取りたいという泥臭い感じがまだ足りていないと思います。まだ中2なんで無理かもしれませんが…。
部活が忙しかったり、入塾して慣れないうちにオプション講座まで受講すると大変かな?と思い、特色対策講座を1学期は取りませんでした。
2学期は特色講座を取ってみようと思っているので、どの程度伸びるのか気になるところです。
特色問題は解いていて楽しいようです。拒否反応が出てしまうと特色検査のある高校の受験は厳しいですのでそのあたりは良かったと思います。