
スタジオアリスで七五三お参り当日の着物を借りるには写真の前撮りが必要です。
前撮りの時期、お参り当日の時期によって着物レンタルの金額が変わってくるので、要確認です。
前撮りは、お得にレンタルできる5月に行きました
スタジオアリスでは早い時期に前撮り、お参りは平日が一番お得に着物をレンタルできます。
我が家は5月前撮りの10月平日を選びましたので、3,300円+ブランド着物3,300円=6,600円のレンタル代になります。
GW明けて早々の日曜に行きました。午前中は赤ちゃんが多いイメージ(比較的ご機嫌、お昼寝にかぶらないからかな?)なので、午後の撮影にしました。
以前は動画のみOKでしたが、今は条件を満たせばスマホ写真も可能になりました。
(撮影中は不可)
私たちを含めて3組程度のお客さんでした。
ですので、そこまで混んでいるという印象では無かったです。
けれど先に家族写真(着替えるのは事前に決めた着物で次女だけ)なのに、ドレスを選ぶのを急かされました( ̄▽ ̄;)
娘二人の好きなテイスト、二人が並んだ時のバランスを見ながら、もう少しちゃんと選びたかった…という感じでした。
家族写真・七五三着物撮影・姉妹ドレス撮撮影
・家族写真
両家の親が欲しがるので撮影しました。私は撮らなくてもいいんですけどね(^^;)
次女着物、長女は中学の制服、親はスーツで撮りました。
以前は向きや目線など細かく直してくれましたが、軽く言われて直ぐに撮影終了。あれ?早いな?という印象でした。
できた写真を見たところ、私の体の向きと目線がおかしくて…まあメインは私じゃないからいいんですけど、これじゃ嫌だという方も居そうなくらいちょっと…という感じでした。

・七五三の着物撮影
数カット撮りましたが、少なくて、なんか流れ作業感がありました。
忙しいから?安いプランだから?
以前はそんなに撮らなくても(^^;)くらい撮影してくれて「えー選べない!」となっていましたが、今回は「この中から選ぶしかないよね」という感じでした。
ドレスへの着替え中にタブレットを渡されて、撮影した物を見てどれにするか事前に選べたのは良かったです。撮影後の写真選びは子供は退屈でおとなしく待っていられないので、時間短縮になりました。

・姉妹ドレス撮影
こちらも姉妹で数枚、次女一人で数枚とあっという間に終わりました。
あっという間すぎて、自分のスマホで撮る時間も無いくらいでした( ̄▽ ̄;)
二人が私服に着替えている間にタブレットで写真を確認し、お気に入り登録しました。

写真選び
お次は親は楽しい、子供は退屈な写真選びです。
我が家は「増えデジアルバム」なので、写真の台紙や日付を選ぶことができます。ディズニーの写真を買うと一枚1,100円のライセンス料がかかりますが、台紙背景は追加料金はかからないそうです。
うちは七五三なので下記の和ピンクを選びました。
https://www.studio-alice.co.jp/upload/product/PR016369.jpeg
日付は撮影日やお参りの日、七五三当日など好きな日付が入れられます。
我が家は以前から七五三当日を選んでいたので、統一しました。
シンプルプランなので、増えデジ5ポーズを選び、「BOXフレームデザインフォト」を「フォトパネ」に+1,320円でグレードアップしました。
フォトパネにすると光沢があり、写真も鮮明で高級感があっておススメです。
フォトパネ単体で注文するとサイズ約40cm×24cmで料金14,000円(税込15,400円)になりますが、セットプランの「BOXフレームデザインフォト」に1,320円足すだけで「フォトパネ」にできるのでお得感があります。
うちはドレスの写真も入れたので、和柄ではなく、下記の「スウィート」を選びました。着物の写真も案外合いましたよ(⌒∇⌒)
フォトパネ シンプル3カット スウィート
透明度とUVカット性能を高めたオリジナルのエポキシ樹脂を塗布しており、美術館で使用しているフレーム同等のUVカットを実現。万が一落としても割れることなく小さいお子様がいるご家庭でも安心して飾っていただくことができます。3カットのお写真をいれることができます。
https://www.studio-alice.co.jp/upload/product/PR016050.jpeg
写真は約二週間後にできあがり
写真は約二週間でできあがり、写真データも写真を受け取った翌日からダウンロードできるようになりました。
撮影は何だか以前より簡素化?された感じがしましたが、大きな写真ができあがってくるとやはり素敵だなと思いました。
そして、データをネットプリントで印刷してもらい、楽天で購入した写真台紙を使って親へのプレゼントを作りたいと思います♪

