存在は知っていたけれど、予約も取れないし、気になるけど、平日だし行けないよね…と思っていたタカノフルーツパーラー オーダーバイキング。
夫がたまたま見たら4名の枠が空いてる!
仕事も早上がりできそう!
長女の誕生日も近い!
え?予約しちゃう?
で急きょ決まった、のですが、オーダーバイキング行ってきましたヽ(*゚∀゚*)ノ
予約はWebで!
予約は以前は電話でしたが、今はWEB予約のみになっています。
マスクメロンパフェとマスクメロンジュースが注文できるプランはお値段UPで庶民の私達は
:(´◦ω◦`):プルプル通常プランでも十分満足できるよ!ということで通常プランに。
6歳〜12歳は子供料金なので、長女セーフ⊂(^ω^)⊃次女は去年ならナント無料だった!次女は凄い食べるから料金払ってもありだけど、長女は少食なので、大人料金だと勿体無いって思っちゃうかも(^_^;)
いざオーダーバイキングへ!
開始時間は夕方なので少し夕飯には早いですが、おやつを抜いてやる気十分です(笑)
オーダーバイキングが初めてな事を伝えると、注文できる商品を丁寧に説明してくれました。
- マスクメロンパフェ、マスクメロンジュースは対象外
- 時間限定(ランチなど)は対象外
- カットフルーツ、パフェロワイヤルは対象外
それ以外なら通常メニューから選んでOK!
今の季節はマスクメロンが通常メニューとなっているので、上記2つ以外のマスクメロンを使った物は注文できました!
最初に飲み物1つと食べ物2皿を人数分注文でき、次からは空いたお皿と交換で注文できるそうです。
注文したメニュー
- ①マスクメロンと赤肉メロンのパフェ
ハート型のメロンパルフェと2種類のメロンの下には、ほんのりメロンが香る豆乳ベースのグラニテを。マスカルポーネクリームのまろやかさの後に、パイとアーモンドの香ばしさが追いかけ、最後はメロンレモンゼリーの酸味が加わります。
マスクメロンの緑と赤肉メロンのオレンジが目にも鮮やかな一品です。
マスクメロンは完熟で甘いので、赤肉メロンの味が少し弱く感じます。
グラニテはシャーベットの様な氷菓子です。シャリシャリとした食感で、熱い夏にぴったりです。
終盤で注文したので、マスカルポーネが重くて食べきるのが少し大変でした(^^;)
パイやアーモンドは食感、メロンレモンゼリーは酸味で最後まで飽きさせない工夫がされていました。

- ②マスクメロンのデザートプレート
マスクメロンのネットをイメージしたプレートデザインに仕上げ、メロンのボディに見立てた球体のデザートが主役です。中には豆乳とメロン2種類のババロアと、マスクメロンのショートケーキクラムが入っています。
球体のデザートが主役ということですが、何でできていたのか食べてもよくわかりませんでした(^^;)
ゼリーの様にプルンとしているけれど、半分凍っているような食感と冷たさ。
凍らせることによって入れ物として機能しているのかな?と思いました。
見た目は本当にかわいくて崩すのがもったいないと思う一品でした。

- ③マスクメロンと赤肉メロンのワッフル✕2皿
お店で焼き上げたワッフルに、カスタードと2種類のメロンを添えてご用意しました。メロンレモンゼリーとバニラアイス、メロンシャーベットのグラスデザートとご一緒に。
暖かいワッフルで冷えた体に優しいです(笑)
バニラアイスの中にメロンシャーベットが隠れていました。
ワッフルがほんのり甘いので、シロップをかけずに、バターだけでもおいしいです。甘いお口もリセットできました。

- ④マスクメロンのショートケーキ✕3皿
クリームやスポンジにマスクメロンの芳醇さが合わさった一品です。シンプルな仕立てだからこそ素材のひとつひとつが引き立ちます。
マスクメロンは本当に甘くて最高!
クリームも口どけが良くて、スポンジもフワフワで最高でした!
いつもは子供たちにも分けるのですが、今日は追加でオーダーすればOKということで、丸ごと食べちゃいました~幸せ~
もちろん間にもメロンが!
大き目のショートケーキなので、これ一つでも大満足という感じでした。

- ⑤フルーツサンドウィッチ
いちご、キウイ、マンゴー、バナナを薄切りパンにサンドしました。
ホイップクリームとご一緒に甘みと酸味のバランスをご堪能ください。
他のデザートと比べるとクリームの硬さがしっかり目で、甘味が少ない様に感じました。
形を維持するにはこの硬さが必要なのかもしれないですね。
キウイの酸味が強くてもう少し甘いクリームが好みかな?という感じでした。

- ⑥ローストビーフサンドウィッチ✕2皿
レホールマヨネーズを効かせたローストビーフにトマト、レタスとフライドオニオンを合わせたサンドウィッチです。
ロースロビーフとレホールが大好きなので、とってもおいしかったです。
子供には辛みが強かったようなので、別添えでソースを頂きました。
たっぷりソースが付けられて満足です♪

- ⑦クラブハウスサンドウィッチ
薄切りにしたチキンとジューシーなベーコン、トマト、レタスをはさんだサンドウィッチです。ほど良くトーストしたパンには、からしマヨネーズを合わせ、シンプルな味わいです。
野菜を食べられて少し罪悪感が減りました(笑)
からしマヨネーズも好きです!
無くても食べられるのでしょうが、味が引き締まる感じがします。
甘い物大好きですが、途中に塩味を挟むと口がリセットされてまた食べられる様になる気がします。
お腹は確実にいっぱいになるんですけどね(^^;)

- ⑧季節の果実タカノセレクションパフェ〜マスクメロン・苺・マンゴー〜
5/31までの提供の様です。
メロン、マンゴー、苺と3種類の果物が楽しめます。
マスクメロンは安定の甘さ、マンゴーと苺は酸味もあり、しっかりした硬さがありました。


- ⑨国産苺のパフェ
5/31までの提供の様です。
国産苺がたっぷり乗っていて苺好きにはたまらない一品です。

- ⑩ミックスフルーツジュース✕2杯
パイナップル、オレンジ、りんご、バナナ、黄桃シロップ漬けをミックスしたジュースです。
グレナンデシロップ(ザクロ)と合わせてお召し上がりください。
氷がオレンジ色で、オレンジジュースに使われるオレンジ果汁のアイスキューブかもしれません。
氷によって薄まらないようになっていて、素敵な配慮ですよね!
量は少ないですが、JAFの会員証を見せると無料で頂けたことがありました。今はどうなんだろう…?

- ⑪カフェオレ✕2杯
ホットとアイスが選べます。
- ⑫紅茶✕2杯
ホットとアイスが選べます。
甘い物をたくさん頂くので、ストレートティにしました。
気になるお値段は…
〈通常プラン〉
お1人様 税込¥7,700(本体価格¥7,000)
6 歳~12歳 税込¥3,300(本体価格¥3,000)
<マスクメロンパフェ、マスクメロンジュース対象プラン>
お1人様 税込¥9,900(本体価格¥9,000)
6 歳~12歳 税込¥4,400(本体価格¥4,000)
※6歳未満の方は無料となります。
ということで、我が家は大人2名、子供2名の料金なので合計22,000円となりました。
お会計になると現実に戻されますね(笑)
元は取れたのか…
何も気にせず、好きなものを好きなだけ食べて夢のような時間を過ごした後に気になるのは、はたして金額分食べられたのだろうか?ということでした(笑)
せっかくのオーダーバイキングなのに、普通に食べたほうが安かったなんて本末転倒じゃないですか?
なので、計算してみちゃいました。
NO, | 品名 | 数量 | 単価 (税込) | 単価×数量 |
① | マスクメロンと赤肉メロンのパフェ | 1 | 2,090 | 2,090 |
② | ※マスクメロンのデザートプレート | 1 | 2,310 | 2,310 |
③ | ※マスクメロンと赤肉メロンのワッフル | 2 | 1,870 | 3,740 |
④ | ※マスクメロンのショートケーキ | 3 | 2,090 | 6,270 |
⑤ | フルーツサンドウィッチ | 1 | 1,540 | 1,540 |
⑥ | ローストビーフサンドウィッチ | 2 | 1,870 | 3,740 |
⑦ | クラブハウスサンドウィッチ | 1 | 1,540 | 1,540 |
⑧ | 季節の果実タカノセレクションパフェ 〜マスクメロン・苺・マンゴー〜 | 1 | 2,310 | 2,310 |
⑨ | 国産苺のパフェ | 1 | 1,980 | 1,980 |
⑩ | ミックスフルーツジュース | 2 | 1,210 | 2,420 |
⑪ | カフェオレ | 2 | 770 | 1,540 |
⑫ | 紅茶 (通常※商品に含まれているので0円で計算) | 2 | (660) | 0 |
合計 | 19 | ― | 29,480 |
※印のついているものは単品注文した場合、コーヒー又は紅茶付の金額です
支払った金額が22,000円なので、
29,480ー22,000=7,480円
となり、7,480円分お得に食べられた!ということになりますね!
マスクメロンのデザートも食べることができて、大満足でした!季節ごとにメニューも変わるので、何回も楽しめますね。皆さんも是非行ってみて下さい!
私が行った時は、お一人で来てらっしゃる方もいたので、おひとり様も全然OKだと思いました。
オーダーバイキングを実施している店舗は池袋東武店・京急上大岡店・川越丸広店・新宿髙島屋店です。各店舗によって時間やメニュー、人数も違いますので、詳細は新宿高野のホームページでご確認ください。
帰り際のレジ付近で来月のパンフレットも頂いてきました。
桃大好きなんで、また行きたい…と食べ終わったばかりで思ってしまいました(笑)

